- はじめに
- ツユキの大前提
- 休日の過ごし方
- おわりに
はじめに
こんにちは、ツユキです。
新社会人の皆さん、休日はどうお過ごしですか?
社会人として働き始めて2週間が経ちましたね。しっかり、仕事の疲れは取れていますか?
仕事の疲れを引きずると、休日明けの仕事がつらくなってしまいます。
しっかりと、休日は休日として消化できるように意識していくコツを、今回ご紹介いたしますね。
ツユキの大前提
そもそも、休日の過ごし方なんて人それぞれなんですよね。
私が紹介したところで、合う・合わないはもちろんあるわけです。
だから、私という人間がどういう人間で、どういうことを大切に生きているか、
というところを先にお伝えしなければなりません。
- オンオフ切り替え型
- 自分時間が大切
- スケジュール管理大好き
この3項目が私の構成要素です。
- オンオフ切り替え型
仕事と私生活は、可能な限り、切り離しています。
私は超がつくほどの気にしいなので、
少しでも仕事のことを考え始めると、思考が止まらなくなります。
特に新入社員の頃は、仕事のことを休日に考えすぎて本当に気分が落ち込むことが多かったです。
今でも、休日に職場から仕事の連絡が来ることが本当に嫌!
ネガティブな内容でも、そうでなくとも考えすぎてしまうのです。
だから、休日に仕事のことはほとんど考えないようにしています。
- 自分時間が大切
自分の時間を確保できるように休日は過ごしています。
家族や友人との時間、というよりも、
自分1人になれる時間、という意味合いです。
仕事が接客業なので、人と話す機会が多いため、
たまには、誰とも会わない時間も必要だなと感じています笑
そのため、休日は1人で出かける機会がかなり多いです。
- スケジュール管理大好き
仕事のスケジュール管理が大好きです。
自分の仕事のことだけでなく、職場全体の予定をスケジュール帳に落とし込んだり、
自分の仕事なら、特に、
いつ、どの時間帯に、何をやるかを考えたり、などなど。
先の予定がわかっていることでの安心感を得るためには、
スケジュール管理は大切だなと感じています。
私の特徴は、上記の3つです。
こんな私がオススメする休日の過ごし方(※新入社員向け)を、
下記にてご紹介いたしますね。
休日の過ごし方
- 仕事の失敗を引きずらない
- 教えてもらったことをまとめる
- しっかり寝る
・仕事の失敗を引きずらない
仕事を教わる中で、うまくいかないことがたくさんあると思います。
先輩の言われた通りにやってみたのに失敗しちゃった!
思っていたように出来ないな……
なんて思いを既にしているかもしれません。
しかし、そういった、「うまくいかなかったこと」を引きずり過ぎると、
脳が疲れてしまいます。
うまくいかなかったことは、
次活かすために、
今後どう動けばいいのか?
そこを考えることは大切です。
くよくよしすぎずに、次どうすれば良いのかを考えたら、
思考は一旦そこでストップさせましょう。
- 教えてもらったことをまとめる
最初のうちは、とにかく教わることだらけのはずです。
ひたすらメモをとって、必死についていって……。
ではみなさん、その勤務中書いたメモは今、どんな状態ですか?
走り書きでぐちゃぐちゃ、
どこに何を書いたのかが全然わからない、
そんな状態ではありませんか?
そのままのメモだと、次自分で行動する時、きっと困ってしまいますね。
なので、ぜひ、休日のたった10分だけで構いません。
メモ帳の精査を行ってみてください。
具体的には以下の通りです。
まず、勤務中に使用したメモ帳とは別にもう1冊用意し、
それをまとめ用のメモ帳にします。
そして、カテゴリーごとにまとめたり、
ルーティンごとにまとめたり、
とにかく、自分が見返したときに役立つような状態にしましょう。
これを作るだけで、次の出勤時の自分の役に立ちます。
「いやいや!さっきオンオフをしっかり分けたいタイプって言ってたじゃん!?」
そんな驚きの声もあがるかもしれません。
基本的にはオンオフは分けたいですが、
休日のたった10分だけを使用することで、仕事の質が上がるのであれば、
やらないだけ損です。
もっというならば、これを退勤前に終わらせてしまうのが1番綺麗でしょう。
しかし、なかなかその時間を取ることは難しいでしょう。
なので、休日のたった10分だけで構わないので、
まとめ用メモ帳の作成をしてみてください。
- しっかり寝る
そして最後が1番大切です。
しっかり寝る。
新生活に伴い、自分の1日の動きが大きく変わったことでしょう。
きっと、
「しっかり寝るとか、そんなこと言われなくても、
疲れているから即実行できているよ!」
という方もいらっしゃるかもしれませんね笑
しっかり寝ることができている人は素晴らしいです!
逆に、翌日も出勤なのに、夜更かし三昧な方、いらっしゃいませんか?
夜更かしは、
翌日の仕事のパフォーマンスにも影響が出てしまいます。
最低でも6時間は寝られるようにしましょうね。
(7時間以上寝られていれば素晴らしい!)
おわりに
いかがでしたか?
新しい生活に慣れるのも、
仕事を覚えるのも大変な時期ですが、
だからこそ、
休日は大切に過ごしていきましょうね。
それでは次回の記事でまたお会いしましょう!
コメント